龍谷大学

龍谷大学

"伝統を礎に未来に立つ"
龍谷大学のブランド変革の取り組み

龍谷大学は、西本願寺に設けられた「学寮」にはじまり、370年の歴史をもつ大学です。

現在は京都市内に2キャンバス、滋賀県大津市に1キャンパス、10学部、約2万人の学生を擁する総合大学です。最高の教学環境を提供することをめざし先進的な取り組みを続ける進取の気風は、今も昔も脈々と受け継がれ、常に社会と時代が求める大学創造に取り組んでいます。

龍谷大学

しかしその歴史の長さ故、伝統の印象が強く、「自律的・主体的に活動し、未来に立つ学生を育てる」という大学が目指す姿とギャップがありました。

本プロジェクトは各種調査を通じてこうしたギャップを明らかにすることからスタートし、その上で”You, Unlimited” というスローガンの元、ビジュアルアイデンティティを変更し、あらゆるタッチポイントのルック&フィールを活動的で現代的なスタイルへと変えていったのです。

龍谷大学

デジタルとビジュアルのパワーは強力です。デジタルネイティブである学生たちへ向け、ウェブサイトを早期にスマートフォン対応しSNSとの連携を強めました。また、ビジュアルを多用したユーザーインターフェイスを採用し、導線や構造を見直すことで、訪問者が直感的に情報を把握しサイト内を移動できるように改善を行いました。Webの掲載写真からスタートしたフォトライブラリーは悠に2万点を超え、学生の主体的活動をライブに伝えるのに効果を発揮しています。

龍谷大学

直近では、教育そのものをビジュアライズするために、TEDに代表されるスーパープレゼンテーション形式でのイベントを行いました。黙っていれば教育の現場に封じ込められているアイディアをライブな体験に変えていく。学生と先生とのインタラクションは、WebやSNS上の動画を通じて広く発信する。未来を見据えた大学の姿を、そこに明らかに見ることができます。

こうしたチャレンジにより大学ホームページへのアクセスは劇的に改善、受験生や父兄の好意度も向上しました。また、2013年にはゴメスの大学Webランキングで全国2位、日経HRの「就業力」ランキングで全国10位、関西の大学としてはトップにランキングされ、ブランディングの成果が着々と結果に表れてきています。