モバゲー

モバゲー、DeNA

世界を、そして、未来を見つめる目
国境·世代·プラットフォームを超え
Mobageが世界を制覇する

Mobageは、広告の謳い文句のように「大人も楽しめる」世代を超えたケータイ、ネットゲームのトップブランドです。Mobageを運営するDeNAは更なるブランドの成長のために、米Ngmocoを傘下におさめ、スマートフォンやSNSを含むグローバルマーケットの制覇へ踏み出しました。

そこでMobageは、世界で通用する、将来的にグローバルのトップブランドと伍して安定的にその存在を表すことのできる、ブランドのアイデンティティを必要としていました。しかもゲームというカテゴリーにおいて必要な愉しさを失わずに。インターブランドは、Mobageの将来の主要市場における国籍を持つデザイナーによるチームを編成。様々な文化的バックグラウンド・感性によるアイディアを持ち寄り、この課題に挑みました。

新しいアイデンティティには「世界を、そして未来を見つめる目」という意味を込めています。人は言葉が無くとも、目を見つめ合い、喜びや感情を伝えあうことができます。「顔が見えないバーチャルコミニュティの世界」だからこそ、もっとそこに喜びや感情を生み出し「国籍や世代を超えて人びとに愛されるグローバルブランド」になりたいと考えました。

新しいテレビコマーシャルには「モバージュ?・・・モバゲー。」というくだりがあります。インターブランド各国のデザイナー達がこの名を初めて見にした際、電話会議越しにどちらが正解か賭けをして楽しんだことを思い出します。その名前からも楽しさを提供してくれたブランドです。