貴社の経営において、ブランドはどのように位置づけられていますか。またそのために、活動の責任者や、必要な部署(事業部門、等)の巻き込み、リソース配分をどのように行っていらっしゃいますか?
まず、多様な事業があるので、それらを横串でつなぐためにも、ひとつのブランドとして表す必要があります。さらに、音楽をオリジンとするヤマハブランドのユニークネスをどう表現するかもブランドとしての重要なメッセージだと考えています。
ブランド活動を全社横断的に担うのはクリエイティブ本部長と社長の諮問機関であるブランド委員会で、各事業部と販売拠点の責任者がブランド委員会で協議を行います。
各事業部にはブランド活動の予算配分があるのですが、コーポレートにおけるリソース配分をどう考えていくかが今後の課題です。