貴社の経営において、ブランドはどのように位置づけられていますか。またそのために、活動の責任者や、必要な部署(事業部門、等)の巻き込み、リソース配分をどのように行っていらっしゃいますか?
ブランドは経営における最重要課題です。人的資本、コーポレート、社会的意義、商品、そして顧客に至るまで、すべての資源の集大成がブランドだと考えています。
ブランド活動の責任者は社長である私ですが、今年から経営企画を巻き込み、資源配分は経営企画、活動の配分はコーポレート室、企業戦略は社長が行います。じつは、ブランド価値経営の推進に強くコミットしていく覚悟を示すために、私個人の業績指標にBSS(ブランド強度分析スコア)を組み入れています。社長自身の個人評価のウエイト 10%を占め、BSSの要素がすべて含まれており、賞与に連動しています。