貴社の経営において、ブランドはどのように位置づけられていますか。またそのために、活動の責任者や、必要な部署(事業部門、等)の巻き込み、リソース配分をどのように行っていらっしゃいますか?
ブランドは、お客様をはじめステークホルダーの心の中に築き上げられ、商品、事業の信頼に深く関わり、持続的な成長を目指す基盤です。
2008年、①「こころをこめたおいしさで、地球を食のよろこびで満たします。」をエッセンスとするキッコーマンの約束、②スローガン「おいしい記憶をつくりたい。」を中軸に、ブランド体系を構築しました。
キッコーマンの約束に示される企業姿勢は、私たちの存在意義そのものであり、その実現に向かい、グループの各組織の所属長が、ありたい姿と具体的な施策を「組織活性化ビジョン」にまとめ、実践しています。こうした取り組みが、社員の働きがいにつながり、ブランド価値向上の土壌をつくっています。