We give our clients the confidence to make Iconic Moves
66

Meiji Yasuda

中村 篤志 様
明治安田生命保険相互会社
代表執行役副社長

Best Japan Brands 2024
ブランドリーダーズインタビュー

これまでにない変容を続ける環境の中で、ランクインしたリーディングカンパニーは今後の成長のためにどのようにその変化を捉え、対応しようとしているのか。各社のブランドリーダーが5つの質問に答えるインタビューシリーズ。

この1-2年を振り返ってみて、御社の事業やブランドにとってどのような年でしたでしょうか。

当社は2020年4月にスタートした10年計画「MY Mutual Way 2030」に取り組んでいます。相互会社としてお客さまや社会に長期かつ安定的に寄り添っていくことを約束したこの計画では、2030年にめざす姿を「『ひとに健康を、まちに元気を。』最も身近なリーディング生保へ」と定めています。 
その実現に向け、全社横断の取組みとして、2019年から「みんなの健活プロジェクト」、2020年から「地元の元気プロジェクト」を始動しました。これら2「大」プロジェクトの推進にあたっては、全国950を超える自治体との連携協定や、Jリーグ・日本女子プロゴルフ協会といった地域に根差すスポーツ団体との協働を基盤としています。人の命に、人生に寄り添う生命保険会社だからこそ、「人」にしかできない価値を提供できるよう、当社の独自性を追求した数年でした。 

組織や事業全体として (担当部門として)、対応する領域や範囲はどのように変わってきているでしょうか。

ここ数年、激しい環境変化が続いておりますが、どのような環境下であっても、当社はお客さまに「確かな安心を、いつまでも」お届けせねばなりません。そのために、生命保険契約に基づき、保険金・給付金をお支払いするという従来からの役割はもちろんのこと、当社の果たすべき役割はこれにとどまらないと考え、健康と地域をキーワードに、2「大」プロジェクトを推進しています。 
「みんなの健活プロジェクト」では、「“けんしん”と予防」に取り組み​、当社商品加入者の健康年齢と実年齢の差が、加入後4年間で約1.3歳改善するなど、着実な成果に表れています。「地元の元気プロジェクト」では、自治体との連携協定等に基づく協働取組みを展開しており、「地方創生に資する金融機関等の『特徴的な取組事例』」として地方創生担当大臣表彰を受賞しました。当社の生命保険事業にとどまらない、社会課題解決に取り組む姿勢が、社会からも評価されたものと認識しています。 

※「健康診断」と「がん検診」を包含して、「けんしん」と呼称 

想定を越える社会や人々の変化に対して、事業として、ブランドとしてどのように対応してきていらっしゃるでしょうか。

当社は、日本で最初に生まれた生命保険会社として、人の命に、人生に、寄り添ってきました。目まぐるしく変化する世の中でも、経営理念「確かな安心を、いつまでも」を追い求め続けています。 
だからこそ、生命保険事業の根幹である「保障とアフターフォローの提供」を大切にしながらも、こうした従来の生命保険会社としての役割を超えて、「ひとに健康を、まちに元気を。」お届け(=「健康寿命の延伸」と「地方創生の推進」に向けた新たな役割発揮)したい、との思いが生まれ、前述した2「大」プロジェクトに取り組んでおり、今後、さらにこのウィングを拡げていこうとしています。 
時代の要請に応え2「大」プロジェクトを中心にさらなる発展を遂げていく、こうした生命保険事業のパイオニアとしての姿をブランディングすべく、2024年1月から、当社のブランド通称を「明治安田」とし、あわせて、私たちがめざす世界を、端的な物語「明治安田ブランドステートメント」として制定したところです。 

社員の働き方や意識は、どのように変わったと感じているか。ワークライフバランス、効率性やエンゲージメント、社内コミュニケーションといった社内カルチャー、社員の価値観などに、どのような影響があり、それにどのように対応してきていらっしゃるでしょうか。

当社が果たすべき使命のためには、担い手である一人ひとりの従業員の役割発揮が特に重要です。特に、当社の最大の強みである3万6千人の営業職員を中心に、2「大」プロジェクトという新たな役割を担っていただく必要があります。その決意の表れとして、2022年4月より、営業職員の名称を、「絆を紡ぐひと」という意味をこめた「MYリンクコーディネーター」とし、さらに給与体系も変更しました。 
加えて、従業員一人ひとりの具体的かつ自発的な行動を促すボトムアップ活動として、組織単位の小集団活動を展開しており、行動事例集の収集等による活性化にも取り組んでいます。 
こうした活動の結果、社内調査においても、2「大」プロジェクトに対する理解度やその趣旨に沿った行動発現度が年々向上しており、着実な意識向上を実感しています。 

※企業ビジョンにおける4つの絆(お客さまとの絆、地域社会との絆、未来世代との絆、働く仲間との絆)を深める当社独自の活動 

パーパスや経営の理念、ビジョンなどの重要性が論じられていますが、それらを事業活動の中で、どのような形で活かしていらっしゃるでしょうか(実体化に向けてどのような取り組みをされているでしょうか)。

企業も個人も従来以上にその「ありよう」や存在意義が問われる時代、私たちが作り出す社会的価値を通じ、お客さまに、当社にご加入いただく意味をしっかり感じ取っていただける事業活動を展開する必要があります。 
そのため、当社の経営理念等を示した「明治安田フィロソフィー」および「私たちの行動原則」を羅針盤に、全従業員一人ひとりが、想像力をもって積極的・主体的に取り組むよう活性化に努めており、社内調査におけるフィロソフィーの浸透・定着度も年々向上しています。 
2030年にめざす姿「『ひとに健康を、まちに元気を。』 最も身近なリーディング生保へ」の実現へ向けて、全社一丸となり、一つ一つ、歩みを進めてまいります。