インターブランドジャパンは日本経済新聞社と共同で実施した「NIKKEI-Interbrandパーパス経営調査」の結果を発表いたしました。​

    インターブランドジャパンは、日本経済新聞社との取り組みを通じて、パーパス(存在意義)を企業価値に繋ぐブランディングを提唱します。「パーパス」とは社会にどんな価値を提供したいのか、分かりやすい言葉で表すと”志”(存在意義)です。​​
    企業はこのパーパスを広く社会に発信し、その実現を目的として事業を進めるなど「パーパス」に軸足を置いた「パーパス経営」が求められています。​​
    「NIKKEI-Interbrand パーパス経営調査」は、日本の経営層・ビジネスパーソン・投資家/アナリストを対象に、「パーパス経営」に対する意識を調べる定量調査です。​​本調査の監修には「パーパス経営」(東洋経済)などの著作もあるパーパス経営の第一人者である名和高司 氏(一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻客員教授)に参画いただきました。

    報告書 ダウンロード

    *印は、必須入力項目です。

    会社名

    姓(漢字)

    名(漢字)

    姓(カタカナ)

    名(カタカナ)

    所属部署

    役職

    電話 (半角数字)

    FAX (半角数字)

    E-mail (半角英数)

    (Gmail等個人アドレスでのご登録はご遠慮いただいております。
    会社や団体など勤務・所属先のアドレスにてご登録をお願いします)

    E-mail (確認用)

    インターブランドジャパンからマーケティング関連サービス、展示会・イベント・セミナー等のご案内を電子メール等で提供させていただく場合があります。